冬のご馳走、松葉ガニを味わうクルマ旅で活躍必至のRVパーク5選【関西・中国地方編】

■水揚げされた漁港によってブランド化したカニも!

この時期だから味わいたいのが松葉ガニ。京都府から山陰地方にかけての漁港で水揚げされたズワイガニをこう呼ぶが、京都府京丹後町の間人漁港で水揚げされたものは「間人ガニ(タイザガニ)」、舞鶴漁港で水揚げされたものを「舞鶴かに」と、ブランド化がされているのも特徴だ。カニを知り尽くした現地の店だからこそ、そこで食べるのが確実な選択肢といえそう。

松葉ガニを味わうクルマ旅にピッタリのRVパーク、5カ所を厳選してお届けしよう!

***

RVパークとは余裕のある駐車スペースと24時間利用可能なトイレ、100V電源が使用可能などの条件を満たし、日本RV協会に認定された車中泊用施設のこと。最近、道の駅やサービスエリア、民間の駐車場施設などで車中泊している人のルール違反やマナーなどが問題視されているが、日本RV協会では、安心して快適に車中泊できる専用施設として「RVパーク」の普及、促進に努力している。

※RVパークは季節や施設の都合によって閉鎖となっている場合があります

【次ページ】観光も堪能できるエリアだから満足間違いなし

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード