1.星空もきれいな閉校した小学校の芝生グラウンドに開設
RVパーク旧山内小学校
滋賀県甲賀市土山町黒川1536
鈴鹿山系の麓にある鮎河を流れる、うぐい川の両岸の200本の桜並木と青土ダム周辺で1000本以上の桜が咲き誇るこのエリア。県道775号線に沿って並ぶ桜並木(野川の桜)や新宮神社表門に至る道路沿いの桜並木と桜のスポットは数多い。ほかの観光スポットといえば甲賀流リアル忍者館がお勧め。ちょっと足を延ばせば琵琶湖までアクセスすることも可能だ。
1泊:2200円~/1台
ごみ処理:不可
電源の有無:あり(無料。電源なしサイトもあり、1泊1100円~/1台)
発電機の使用:可(時間指定あり)
ペット:可
利用可能期間:通年
2.世界中から観光客が訪れる「富士山×五重塔×桜」を目指せ!【山梨県】
enico.Mt.Fuji Resort&Glamping RVパーク
山梨県南都留郡鳴沢村字猿口7472-11
富士山と五重塔と桜という日本を代表するアイコンを1枚の写真にできるスポットが富士吉田市にある新倉山浅間公園。ここを訪れるには、富士山を望めるこのRVパークを利用すると便利。人気の道の駅にも近く、富士五湖はどこへもアクセスOK。ちょっと頑張って北杜市に向かえば、樹齢2000年といわれる山高神代桜も鑑賞可能。日本武尊が東国遠征の折に植樹されたと伝えられる歴史的な天然記念物だ。
1泊:1万円/1台
ごみ処理:可(無料)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年
3.隣県であっても吉野山の桜にアクセスするならココが便利!【和歌山県】
KINOKAWA RVパーク
和歌山県紀の川市粉河781-2
吉野山の桜はスケールの大きさで圧倒的な存在感。山の麓から順に下千本、中千本、上千本、そして奥千本とあり、それらが数日ずつズレて満開を迎えるから、長期間にわたって感動的な光景に出会える。ライトアップはすでにスタートしており4月20日まで実施される。このRVパークを利用したなら、次に訪れたいのが世界遺産の高野山。クルマで約50分のため、ぜひともトライしたい。
1泊:6600~9900円/1台(4名まで)
ごみ処理:可(ごみ回収協力金500円)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年
4.日本三大桜のひとつ「根尾谷淡墨ザクラ」はここからアクセス!【岐阜県】
RVパーク HESTA 板取川温泉
岐阜県関市板取4175番9
福島県の三春滝桜、山梨県の山高神代桜と並ぶ日本三大桜のひとつが本巣市にある根尾谷淡墨ザクラ(ねおだにうすずみざくら)。樹齢1500年といわれる樹高17.3m、幹回9.4mの大木で国の天然記念物に指定されているものだ。郡上八幡も近いのでぜひ観光を。夏は郡上おどりが行われ、徹夜おどりは8月13~16日の4日間にわたって行われるので、この時期に再訪するのがお勧めだ。
1泊:2500円~/1台
ごみ処理:可(無料)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:可(時間指定なし)
ペット:可
利用可能期間:通年(水曜日定休。ほかに臨時休業あり)
5.「天下第一桜」は地元民の誇りの証【長野県】
RVパーク Hinatabocco guesthouse
長野県上伊那郡辰野町伊那富6315-2 Hinatabocco guesthouse
伊那谷の桜を代表するのが高遠城址公園にあるタカトオコヒガンサクラ(固有種)。「天下第一桜」と宣言する石碑があり、地元の人たちの自信と期待を表したものだ。そこにアクセスするのに便利なこのRVパークは、古民家ゲストハウスに開設されたもの。観光といえば諏訪湖。周辺ではそば打ち体験ができたり、6月下旬までいちご狩りができたりと観光×グルメが楽しめるのだ。
1泊:2500円~/1台
ごみ処理:不可
電源の有無:あり(有料。500円)
発電機の使用:可(9:00~18:00の時間指定)
ペット:可
利用可能期間:通年(繁忙期や特定日は利用台数が少なくなることあり)
<CGP編集部 写真提供/日本RV協会>
- 1
- 2