カーナビに“有機ELディスプレイ”って必要?どれだけ違うのか液晶モデルと比べてみた!

パナソニックのAV一体型ナビ・ストラーダFシリーズ最大の特徴は“有機ELディスプレイ搭載の高画質大画面”。シリーズ最初のモデルとなる2016年リリースの「CN-F1D」と2023年モデルの「CN-F1X10BGD」でディスプレイのクオリティがどれだけ進化したのかを検証してみた。

2024年11月末には有機ELディスプレイ搭載の最新モデル「CN-F1X10C1D」が登場するが、その前に地図も映像も美しいストラーダのディスプレイの実力を再確認しておきたい。

▲左が2016年にリリースされた初代ストラーダFシリーズ、「CN-F1D」。当時のフラッグシップ機で、業界最高レベルの画質だった。そして、右が2023年型となるストラーダのフラッグシップ機「CN-F1X10BGD」。有機ELディスプレイを搭載しているのは市販ナビではストラーダだけとなる。有機EL(右)は液晶とは違って「漆黒」を表現することが可能。そのため色合いが鮮やかで、クッキリとした映像を表現できる

【次ページ】実機を並べて確認

この記事のタイトルとURLをコピーする